154件見つかりました。
ぼくのかんがえたさいきょうのDAW_
公開範囲:公開 閲覧数:373
ぼくのかんがえたさいきょうのDAW
DominoとMusicMakerと合わさったような感じのユーザーインターフェイスで、
(MIDI・ボーカルシンセトラックは、イベントリストも表示可能な感じで、簡単コード入力機能とかもあるの)
んで、サンプルとかのライブラリ参照もしやすい
No.91 @plnnano
ぷるん(がなりP/人声錬成P/しらぺろP2012-05-17 22:44:08作成
@maruLoop ユーザー名とかの拾い方_
公開範囲:公開 閲覧数:379
うちの場合だと、セッションで、
遷移元のページを記憶して、
サインインページから、
twitterに飛ばして、
コールバックページにて、
UserID・スクリーンネーム・ユーザー名を
取得してから、遷移元のページに飛ばす
という処理をやってます。
No.87 @plnnano
ぷるん(がなりP/人声錬成P/しらぺろP2012-04-30 00:24:15作成
ちょっと伺か的ネタを考えてみた_
公開範囲:公開 閲覧数:452
APIを付けようと思っております。
1.OAuth Echo
これは、一般的なTwitterクライアント向けの認証方法
(詳しくは、ググれ ↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=OAuth+Echo
2.メールAPI
所
No.84 @plnnano
ぷるん(がなりP/人声錬成P/しらぺろP2012-04-24 06:32:12作成
ぱるつい!(仮 の画面レイアウト_
公開範囲:公開 閲覧数:436
基本ウィンドウ幅を360px基準でやるんで、タブはデフォルトでは左端に縦配置で
(なので、タブは縦配置時は縦書き)
んで、文字サイズ12px行間2px程度にして、アイコンは24pxで情報量稼ぐ。
+アイコン背景にカラーラベル機能をつけてやると
+文字側は標準だと、スクリー
No.83 @plnnano
ぷるん(がなりP/人声錬成P/しらぺろP2012-04-23 02:21:35作成
read.phpを改良してみました……_
公開範囲:公開 閲覧数:371
read.phpを改良してみました……
(具体的には、各種共有ボタンを追加してみた)
追加してみたの
・Twitter(Share on twitter)
・Facebook(いいねボタン)
・Google+(+1)
・はてなブックマーク
ちなみに、これ
No.71 @plnnano
ぷるん(がなりP/人声錬成P/しらぺろP2012-04-10 03:02:30作成
© こごえぷろじぇくと 2012-2023